すべての社員を営業戦力化する仕組みづくり全員営業コンサルティング®

tel:03-6772-2009

辻経営 有限会社

〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 2階
受付時間:午前9時~午後5時

〈週刊コラム〉全員営業のポイント

◆全員営業のポイント 第239話『業績好調な中小企業の年末年始』

 コラム

=== 【直近セミナーのお知らせ】 ===

ただいま主催セミナーの予定がございません。

開催決定すれば掲載します。その間は、個別相談(有料)をご活用ください。


本年もコラムをご愛読いただきありがとうございました。今号が、今年最後のコラムとなります。ぜひ、お楽しみ下さい。

 

2018年冬は、東証一部企業の平均賞与が統計によりますが、76万円あるいは96万円と、数字だけみれば、過去最高水準の好景気といえます。

しかし、かつての好景気との最大の違いは、その恩恵が中小企業とそこで働く社員にまで行き渡らないことです。

その証拠に、2018年冬賞与は金融系の調査機関による5人以上の民間企業の統計でいえば、39万円であり、事業規模が5~29人の事業所では、業種によっては、マイナスもありという結果です。好景気と言われても、日本全体でいえば、実感がないのも当然かもしれません。

 

ここで重要になってくるのが、発想の転換と、年末年始の過ごし方です。

もし、「景気がよくなれば、わが社の業績も少しは…」と少しでも考えているならば、既にこの数年間は歴史上まれにみる好景気を過ごしたのを再確認すべきです。

そして、その好景気は終焉が近づいており、早ければ来年後半から陰りを見せるだろうし、遅くとも2年後(2020年後半)には必ず転換期がやってくることをふまえて、2019年初頭からどう動くかが重要ということです。

 

中小企業の経営者は、どうしても日々の仕事に集中せざるを得ないため、中長期的な検討や、1年を振り返ってじっくり反省や検証をする時間をとるのが難しいものです。

ゆえに、業績好調な会社の多くでは、少なくとも経営者だけは、年末年始などのまとまった時間を利用して、その点を補完しつつ会社運営を行っているのを、
みてきました。

一番まずいのは、そんな好景気なのに、わが社は厳しいと後悔することです。

サービス業など一部を除けば、ビジネス上の動きが全くないこの時期に、後悔して長期間すごせば、ストレスや深酒で体調にまで影響するかもしれません。それに比べれば、きれいやっぱり仕事を考えず、遊び倒すほうが、頭の中がリフレッシュできるだけ、効果的かもしれません。

 

この次にやってくる日本全体を覆う不景気は、いつやってくるか正確な時期は誰にも読めません。しかし、人口減少+税金UP+好景気が史上最長で持続しているのを見れば、必ず早晩、やってくるのだけは予知できることなのです。

そこに向けて年末年始に練って過ごすか、あるいは、景気が更によくなるのを
願って寝て過ごすかそれは経営者自身が選択するものなのです。

本年もコラムをご愛読いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。良い年の瀬をお過ごしくださいますよう…。

===== 【創業15年記念・無料セミナーのお知らせ】 ===== 

★1/22【後援】日本経済新聞社→『◆現在いる社員で、売上10億UPする!働き方改革の方法』

★2/19【主催】経産省外郭団体→『◆中小企業のための全員営業の勧め』


◆コラムの更新をお知らせします!

↑こちらからメールアドレスをご登録頂くと、コラムの更新時にお知らせメールをお届けします。最新号をお見逃しされないために、ぜひご登録ください。


◆ご来社が難しい方や遠方の方は、「Zoom」または「電話+PC画面を見ながら」の双方向の個別相談が可能です。

◆オンライン個別相談: 30,000円(90分/税別)

オンライン個別相談は、事前予約制です。なお、上記ご相談料は初回限定とさせていただきます。

オンライン個別相談お問合/お申込



  • お電話でのお問い合わせはこちらTEL:03-6772-2009
  • メールでのお問い合わせはこちら