すべての社員を営業戦力化する仕組みづくり全員営業コンサルティング®

tel:03-6772-2009

辻経営 有限会社

〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 2階
受付時間:午前9時~午後5時

〈週刊コラム〉全員営業のポイント

◆全員営業のポイント 第249話『中小企業のWeb営業について』

 コラム

=== 【直近セミナーのお知らせ】 ===

ただいま主催セミナーの予定がございません。

開催決定すれば掲載します。その間は、個別相談(有料)をご活用ください。


「辻先生、営業システムの導入って、どう思われますが?」

「当社のような業種に、Web営業はどうでしょうか?」

昨今、facebookやインスタグラムはもとより、無料でお試しできるSFA、CRM、MAなどが幾つも市場に出てきた結果、全員営業の導入時や検討時に、上記のような相談がよく出てきます。

つい先日も、弊社は今年から○○の営業システムを導入しようと考えていますが、全員営業と連携は可能でしょうか?、というご相談を受けしました。

結論から言うと、「全員営業とWeb営業は、問題なく連携できます。それどころか、真剣に取り組めば、想定以上の相乗効果が得られます」

(注:本日は、こういった営業システムや、営業支援ツール類や手法の全般を
Web営業と総称して、話を進めます)

 

ただし、Web営業を導入さえすれば、それだけで売上利益につながるかというと、それほど甘くはありません。

なぜなら、現時点でWeb営業に類する商品サービスの本質は、営業戦略の特定範囲の部分強化および支援ツールの位置づけだからです。

また、導入した企業でも、経営者が思うような成果を出しているのは、まだまだ少数です。

その証拠に、以前やっていたが、もう止めてしまった。導入した手前、仕方なく使っているが、少しの効率化と引き換えに、別の雑務が増えたという現場の本音を聞く場合があります。

しかし、市場環境の変化により、好むと好まざるとに関係なく、Web営業
の重要度は今後さらにアップし、中小企業はおろか、自営業でさえ取り組まざるをえないものになっていくでしょう。

これは、売る側ではなく、買う側に立てば、一目瞭然です。

 

もし、あなたが20代~40代前半で、家か車を購入しようとする際、いきなりその会社に問合せをして、営業マンを訪問させますか?

必ず、その前に、WEBで検索して、会社そのものや、サービス・評判などを
確認してから、検討条件をクリアした先にだけ問合せするはずです。

これは、BtoBであろうが、BtoCであろうが変わらない原則ですし、今後、
更に加速化される現象です。

 

つまり、現段階では、会社や業種によっては、Web営業をする必然性や重要性はまだ低かったとしても、それは、あくまで既存客との関係性においてであり、新規客を増やしたければ、Web営業が一定レベル以下の会社は、いずれ市場の変化に取り残される可能性が高まるということです。

ただ、悩ましいのは、Web営業に取り組みたいと考えた時に次から次に新しいサービスが出てくることです。

様々なツールやシステムに興味を持つのは素晴らしいことですが、全部試してみようとすれば、全部が中途半端になってしまいかねません。

しかし、現状~5年先を見据えれば、会社を強くするための施策として、正しい方向性であることは間違いありません。

 

現状、最も基本となるのは、やはりホームページ(BtoCなら、facebookもあり)です。まずは、ここが一定レベル以上の水準にないと、他に手をつけても徒労に終わりかねません。

「隗より始めよ」という言葉があるように、このあたりから再点検してみることです。

そして、自社なりに良し悪しを判断できる目を養った後は、いつまでも外部に丸投げするのでなく、ホームページ更新くらいは自社で出来るようにしていくことがWeb営業を強化する上で、「すべらない戦略」と言えるのです。

===== 【直近セミナーのお知らせ】 ===== 

◆コンサルEXPO(9/18-19)
・詳細→売上利益を上げる次の一手が見つかる!、業界初の試み!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

◆全員営業セミナー(10/17)

・詳細→営業強化と人手不足を同時に解決する! 全員営業5大戦略!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□


◆コラムの更新をお知らせします!

↑こちらからメールアドレスをご登録頂くと、コラムの更新時にお知らせメールをお届けします。最新号をお見逃しされないために、ぜひご登録ください。


◆ご来社が難しい方や遠方の方は、「Zoom」または「電話+PC画面を見ながら」の双方向の個別相談が可能です。

◆オンライン個別相談: 30,000円(90分/税別)

オンライン個別相談は、事前予約制です。なお、上記ご相談料は初回限定とさせていただきます。

オンライン個別相談お問合/お申込



  • お電話でのお問い合わせはこちらTEL:03-6772-2009
  • メールでのお問い合わせはこちら