全員営業のポイント 第194話
世間が華やぐ4月の営業展開
 
以前ある会社を指導した時に、営業会議で、昨年対比で売上を
 落とした営業所がありました。
その理由を社長が聞いたところ、所長は、「今年はうるう年で
 なく、営業日が1日少なかったので…」と答えました。
うるう年かどうかは、極端にいえば、10年も前から決まって
 いることです。ゆえに、経営幹部であれば、それを見越して
 営業展開や計画を考えないといけないでしょう。
ましてや、4月末~5月上旬のゴールデンウィークであれば、
 なおさらです。
もし、3月末決算の会社が決算数字が全部まとまるまで待って、
 新しい動きに移ろうとすれば、会社によっては、下手すると
 連休明けまで営業部門が、統一感なく動くことになるかもしれません。
チョコレート会社やイベント会社のように、特定月が年間
 の売上の〇〇%を占めるならともかく、年間を通せば3月の
 業績を含まずとも、今期にどういう動きをしないといけないかは、
 経営者ならば、ある程度把握しているはずです。
そんな4月の期初の朝礼や一発目の会議こそ、確定した
 決算数字がないからと、精神論だけに終わらせるのではなく、
  暫定であっても道筋や展開を明確に示せるかは重要です。
とはいえ、もう既に、4月3日は過ぎてしまいました。
では、それで諦めますか?
孔子もいっています。「改めるに、はばかることなかれ」と…。
もし、4月7日(金)に新人や配属の歓迎会を会社か部門で
 予定していれば、そこが残っています。そういう予定がなくとも
 4月10日(月)の朝礼だって、地域によっては、桜が満開で
 前向きになりやすい風情を醸し出してくれます。
あなたが経営者であれば、せっかくのこの時期を社内や
 街中が何とはなく華やぐのを感じたり、桜が咲いたかどうかの
 話題で終わらせますか?。それとも、会社を変革するきっかけ
 として活かしますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
 ★1.全員営業【公開セミナー】
10人~300人の会社で、すべての社員が営業力に変わる「全員営業」
『 自己資金0円で営業強化し、1年で売上2倍にする方法!』
【詳細】→(東京)東京国際フォーラム
【詳細】→(大阪)大阪研修センター 江坂
【詳細】→(名古屋)愛知県産業労働センター
 **************************************
 ★2.新商品【詳細】→社内セミナー付「全員営業」説明会
 **************************************
 ★3.著書【詳細】→「中小企業のための全員営業のやり方」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

