
全員営業のポイント 第174話「親族社長」のための全員営業の活用法1【問題提起編】
=== 【直近セミナーのお知らせ】 ===
ただいま主催セミナーの予定がございません。
開催決定すれば掲載します。その間は、個別相談(有料)をご活用ください。

リーマン・ブラザーズやブルック・ブラザーズ等、外資系には、
兄弟で事業を起こし、それを社名につけるケースがあります。
さしずめ日本ならば、会社名が田中兄弟(株)や佐藤兄弟(株)に
なりますが、日本では稀です。(なお、実際にそういう社名は、
薬用スティックの近江兄弟社などがあります)
しかし、私の最初のコンサルティング先のように、社長が兄で、
専務が弟という会社は、中小企業は確かに散見されます。
経営者と社員の関係性についての情報や書籍は探せば数多く
ありますが、社内の兄弟間の関係性については、滅多にない
どころか、ひょっとすると探しても出てこないかもしれません。
しかし、実際に一度、仲がこじれてしまうと格段にややこしく
なるのは、役員同士がこの人間関係の場合です。
今回のコラムでは、兄弟で会社経営に当っている「親族社長」
に役立つヒントをお伝えします。
【1】第174話「親族社長」のための全員営業の活用法1【問題提起編】
~社長のための全員営業 第25号(jmca経営コラム一部転載)~
『親族社長の会社では、最強の味方か、最凶の味方が生まれる。』
↓ ↓ ↓
続きは、こちらをクリック
(※日本経営合理化協会様HPへ移動します)
(※HPコラムでの「社長のための全員営業」の告知・リンクは、
事前に、日本経営合理化協会様に確認をとって行っています)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
★1.新商品【詳細】→ 社内セミナー付「全員営業」説明会
**************************************
★2.新教材【詳細】→「ビッグインタビューズ 辻伸一編」DVD/CD
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
◆コラムの更新をお知らせします!
↑こちらからメールアドレスをご登録頂くと、コラムの更新時にお知らせメールをお届けします。最新号をお見逃しされないために、ぜひご登録ください。
◆ご来社が難しい方や遠方の方は、「Zoom」または「電話+PC画面を見ながら」の双方向の個別相談が可能です。
◆オンライン個別相談: 30,000円(90分/税別)
オンライン個別相談は、事前予約制です。なお、上記ご相談料は初回限定とさせていただきます。