すべての社員を営業戦力化する仕組みづくり全員営業コンサルティング®

tel:03-6772-2009

辻経営 有限会社

〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 2階
受付時間:午前9時~午後5時

〈週刊コラム〉全員営業のポイント

◆全員営業のポイント 第221話『東京オリンピックまで大丈夫という考えは甘い!』

 コラム

=== 【直近セミナーのお知らせ】 ===

ただいま主催セミナーの予定がございません。

開催決定すれば掲載します。その間は、個別相談(有料)をご活用ください。


「東京オリンピックまでは、ともかく、それ以降が読めない」

業績好調な経営者と話をする際、良く出る話題です。

この話題が出る度に、「その前に消費税がアップしますね」と応えていました。なかには、そうか来年消費税が上がるのか…と改めて気付かれる会社もありました。

その反応を見ると、5%→8%に上がった時、同じ3%上がるにしても、消費税が導入時(0%→3%)ほどの悪影響はなかったため、今回も同様と考える会社が多そうです。

しかし、個人的に、この2%の上がり幅は、仮に当初の影響は小さくとも、時間を経るごとに大きくなる可能性があると考えています。

 

その理由は、数字が持つ語感にあります。

消費税8%→10%

 

一桁から二桁に変わることは、特に個人消費において心理的に影響を与えます。この2%は単なる2%アップではなく、商材次第では、すべてのエンドユーザーに、「全体的に高くなったな…」と無意識に思わせるに十分なインパクトを与えるかもしれません。

 

御社が法人営業であれば、相手の予算内ならば、「税金ですから…」という話で、交渉ができるかもしれません。しかし、相手の予算がオーバーすると相手は取引額が少ない順に取引を切られて、2%UP分を捻出するでしょう。ゆえに、取引額が少ない会社の影響は、とても2%程度では収まりません。

 

ただし、こういう分岐点にも似た市場の変化は、経営的にみれば悪い事ばかりではありません。会社全体+営業現場に何か新しい手を打たないと?という機運が生まれるからです。

しかし、会社の中には、時期が差し迫ってから対処し始めるため、こういう機運を活かす前に、お客様主導の現場対応に終始するのを散見します。

もし、今から手をつければ1年半の猶予があり、今までとは違う対応をとれる時間的余裕があります。そういう会社は、取引条件の交渉や、日本全体で値上げを後押ししてくれる、またとない機会ともいえるのです。

さて御社では、今からじっくり備えることにより、利益アップの機会としますか?。あるいは、急場の対応で利益ダウンの危機としますか?

=== 【 全 員 営 業 セ ミ ナ ー 】 ===

今いる社員で、残業を増やさず、売上2倍にする!全員営業の実践法

【東京3/8】東京国際フォーラム → ◆詳細・申込


◆コラムの更新をお知らせします!

↑こちらからメールアドレスをご登録頂くと、コラムの更新時にお知らせメールをお届けします。最新号をお見逃しされないために、ぜひご登録ください。


◆ご来社が難しい方や遠方の方は、「Zoom」または「電話+PC画面を見ながら」の双方向の個別相談が可能です。

◆オンライン個別相談: 30,000円(90分/税別)

オンライン個別相談は、事前予約制です。なお、上記ご相談料は初回限定とさせていただきます。

オンライン個別相談お問合/お申込



  • お電話でのお問い合わせはこちらTEL:03-6772-2009
  • メールでのお問い合わせはこちら